健康増進センター(箱崎)にて、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じたうえで、下記の通りインフルエンザ予防接種を実施いたします。
事前予約制になりますので、以下URL「インフルエンザ予防接種予約システム」より、必ず事前に予約をお取りください。接種当日は、予約完了後発行される「予防接種予約完了画面」をご持参のうえお越しください。
予約のない方は接種できませんので、予めご了承ください。
- 予約方法
- 「インフルエンザ予防接種予約システム」より必ず事前に予約をお取りください。
予約受付期間
2022年10月3日(月)9:00〜
2022年11月28日(月)16:00まで
※予約受付期間外は予約できません。
URL:https://www.phrf.jp/vaccine/login.php
QRコード(スマホの方はこちらから)
- 対象年齢
- 19歳以上
(2023年3月31日時点の満年齢)
- 対象者
- 日本アイ・ビー・エム健保組合加入者、協力会社の方など。
- 実施期間
- 2022年11月1日(火)~ 11月28日(月)
(11月8、9、17、18、25、および土日祝日を除く)
(新型コロナウイルス感染症の影響により、スケジュールが急遽変更になる場合がございます)
- 受付時間
- 14:30 ~ 16:00
(15分単位でご予約を承ります)
※予約時間を確認のうえ時間厳守でお越しください。予約時間外は受け付けできません。
- 実施会場
- 健康増進センター
住所:東京都中央区日本橋箱崎町36-2
Daiwa リバーゲート 南ウイング10階
- 費 用
- ¥3,500(税込)※前年度から全額が変わっています。
当日受付で、電子マネーまたは現金でお支払いください。
日本アイ・ビー・エム健康保険組合の補助金については健保HPをご確認ください。
https://www.ibmjapankenpo.jp/member/program/staff/influ01.html
- 対応可能
- 電子マネー(当センターでチャージはできません。必ず事前にチャージをお願いします)
- Suica/PASMO交通系IC(Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
- iD
- QUICPay
- 持ちもの
-
- 予防接種予約完了画面(予約画面をスマートフォンの画面に表示するか、画面印刷または当メールを印刷してお持ちください。ご提示がない方は接種できません)
- 健康保険証(健康保険証をお持ちでない方は社員証・入館証など身分を確認できるもの
- 電子マネーまたは現金(予防接種料金)¥3,500(税込)※昨年から金額が変わっています。ご注意ください。(電子マネーは事前にチャージしてください。クレジットカードはご利用いただけません)
- 予診票(事前にご記入の上お持ちください)
予診票(日本語)
Pre-Vaccination Questionaire(English)
注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行っております(検温・問診・手指の消毒・体調確認等)。接種に際し、ご協力をお願いします。
- 「三密」を防ぎ混雑を防止するため、予約日時の厳守をお願いします。予約時間外にお越しになられても受付はできません。
- お越しの際には、必ずマスクの着用をお願いします。
- 以下の方は、接種できません。
・海外からの帰国者または入国者のうち、検疫所指定の宿泊施設または自宅待機期間中の方
・新型コロナウイルス感染症を罹患されている方または濃厚接触者の方
・息苦しさ、強いだるさ、発熱(37.5度以上)のいずれかがある方
・咳、喉の痛み、嘔吐、下痢のいずれかがある方
・原因不明の味覚・嗅覚異常のある方
- 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触のあった方等は、「インフルエンザ予防接種予約システム」でご予約日程の変更、またはキャンセルを行ってください。
- 予約の変更・キャンセルは、必ず事前にご自身で「インフルエンザ予防接種予約システム」から行ってください。電話・メールでの変更は受付しておりません。
- 予約の確認は予約コードが必要です。予約コードをお忘れの方は「インフルエンザ予防接種予約システム」TOP画面からご確認ください。
- ご自身の予約日・時間以外は接種できません。必ず事前に予約日時を確認のうえお越しください。予約より早い時間にお越しいただいても入場できません。
インフルエンザ予防接種 予約システムはこちら